おおあさ鈴木ファミリークリニック (小児科・循環器科・アレルギー科)
江別市大麻にある家庭医クリニックです
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
感染動向
本日で本年度の診察は終了致しました。
先週辺りからインフルエンザも流行の兆しがありますが、本格的な流行は冬休み明けになることと思います。他にもアデノやRSウイルスなどがいぜんとして流行していますが、ノロなどの胃腸炎は例年に比べ少ないようです。
年末の慌しさを感じる また日々寒さが増します頃ですが、お風邪など召しませぬようお体に気をつけて 晴れやかな新年を お迎えになられますよう 心よりお祈り申し上げます
先週辺りからインフルエンザも流行の兆しがありますが、本格的な流行は冬休み明けになることと思います。他にもアデノやRSウイルスなどがいぜんとして流行していますが、ノロなどの胃腸炎は例年に比べ少ないようです。
年末の慌しさを感じる また日々寒さが増します頃ですが、お風邪など召しませぬようお体に気をつけて 晴れやかな新年を お迎えになられますよう 心よりお祈り申し上げます
スポンサーサイト
12月15日付け北海道新聞から・・・
「ひろさちやのほどほど人生論」というコーナーがあって、今回は勤勉は美徳か?(持つほどに膨らむ欲望)というテーマ。面白いかつ感心させられる記事でした。
要約すると
現代日本人は怠惰を悪徳とし、勤勉を美徳としている。勤勉が美徳とされはじめた発端はヨーロッパの産業化社会からで、農耕・牧畜社会と違って時間にルーズであれば工場は動きませんし、そこで怠惰は悪徳とされるようになった。日本においても勤勉が美徳とされるようになったのは明治以降のことで、江戸時代は1日に4時間ぐらいしか働かず、食い扶持以外稼ぐことは浅ましいと軽蔑していたと・・・勤勉はむしろ悪徳であったと。
その上で問題提起をしています。
私たちが勤勉に働けば収入が増え、物質的に豊かになる。それはいいことのように思えるが必ずしもそうではなく、物質的に豊かになれば精神的には貧しくなる。人間は持てば持つほど欲望がふくらみ「欲望人間」になる。わたしたちはもう一度、本当に勤勉が美徳は考える必要がある。
今の社会は本当に便利ですが、私が生まれた頃の社会と比べどちらが多幸感があったのだろうか?豊かな国は、我が国も含め欧州危機に代表されるように停滞感・閉塞感がが漂っています。物があふれても心は意外と満たされない・・・マネーゲームで労力なしに富を手に入れる世の中・・・あっ、これは怠惰で富める???
要約すると
現代日本人は怠惰を悪徳とし、勤勉を美徳としている。勤勉が美徳とされはじめた発端はヨーロッパの産業化社会からで、農耕・牧畜社会と違って時間にルーズであれば工場は動きませんし、そこで怠惰は悪徳とされるようになった。日本においても勤勉が美徳とされるようになったのは明治以降のことで、江戸時代は1日に4時間ぐらいしか働かず、食い扶持以外稼ぐことは浅ましいと軽蔑していたと・・・勤勉はむしろ悪徳であったと。
その上で問題提起をしています。
私たちが勤勉に働けば収入が増え、物質的に豊かになる。それはいいことのように思えるが必ずしもそうではなく、物質的に豊かになれば精神的には貧しくなる。人間は持てば持つほど欲望がふくらみ「欲望人間」になる。わたしたちはもう一度、本当に勤勉が美徳は考える必要がある。
今の社会は本当に便利ですが、私が生まれた頃の社会と比べどちらが多幸感があったのだろうか?豊かな国は、我が国も含め欧州危機に代表されるように停滞感・閉塞感がが漂っています。物があふれても心は意外と満たされない・・・マネーゲームで労力なしに富を手に入れる世の中・・・あっ、これは怠惰で富める???
今日は
糖尿病実践治療講演会に・・・・
その後なじみの居酒屋で一杯。。。明日の夜は江別市急病センターで働きます。
初めての場所なのでちょっと緊張www
その後なじみの居酒屋で一杯。。。明日の夜は江別市急病センターで働きます。
初めての場所なのでちょっと緊張www
年末年始診療のご案内
年末は12月30日(午前)まで診療をおこないます。
12月30日(金)午後より1月3日(月)まで休診とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
12月30日(金)午後より1月3日(月)まで休診とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
ポリオワクチンについて
外は猛吹雪です。
ポリオワクチン集団接種時期は過ぎましたが、日本小児科学会から見解が出ています。
http://www.jpeds.or.jp/saisin/saisin_111114.pdf
参考にして頂ければ幸いです。
ポリオワクチン集団接種時期は過ぎましたが、日本小児科学会から見解が出ています。
http://www.jpeds.or.jp/saisin/saisin_111114.pdf
参考にして頂ければ幸いです。
ワクチン動向
来年度概算要求にはHib(インフルエンザ菌b型)、肺炎球菌ワクチンおよび子宮頸がんワクチンに関する予算が計上されていませんでしたが、この度政府は第4次補正予算を編成する方針を固めたそうです。 4次まであるんだ
予算案は来年の通常国会に提出される予定とのことで、まだ結果は先になりそうですが、小宮山厚労省は「この3ワクチンの接種費用助成は現在、基金で実施している」とした上で、「定期接種になるまでの間、必ず続けられるように基金でしっかり続けられるようにしたい」と述べているので、余程のことがない限り通過しそうですが。

予算案は来年の通常国会に提出される予定とのことで、まだ結果は先になりそうですが、小宮山厚労省は「この3ワクチンの接種費用助成は現在、基金で実施している」とした上で、「定期接種になるまでの間、必ず続けられるように基金でしっかり続けられるようにしたい」と述べているので、余程のことがない限り通過しそうですが。
| ホーム |